本物の美容を伝えるブログ

『マンツーマン美容室開業の成功ポイント』「内装材選びのアイデア1」

6.予算内で納める美容室店舗内装材選びのアイデア(全4回)その1

サロンの店舗づくりで内装材選びの段階では、内装材を実物サンプル取り寄せたり、ショールームに足を運んだりと、実際の色や素材感を確認し決定します。

ここでは、予算内で納める素材選びのアイデアをお伝えしましょう。

6-1設計・ 施工会社がおすすめする普及品をつかう

サロンオーナー様のなかには、ご自身で内装材料を並行輸入したり、独自ルートで仕入れた内装材を支給されたりして、施工だけを設計、施工会社に依頼したいという方もおられます。

ですが、できるだけ、一般に流通している素材を使うことをおすすめします。

理由は、2つあります。

ひとつは、特殊な素材や、生産量が少ない素材は、手なれた職人が少なく、コストアップになってしまうこともあること。

もうひとつは、オープン後、修理が必要になった場合に、同じ内装材が再度手に入るかどうか分からず、そのため予備を余計に購入しストックしておかなければならないため、かえって余計なコストがかかるからです。

いずれも、「安く仕上げたい」気持ちで、いろいろ努力しても、かえってコストアップにつながることが多いのが実情です。

大量生産で広く流通している普及品は、いろいろな面で経費削減がされ、安く仕入れることができます。

内装材については、設計会社や施工会社がすすめる普及品を使うのがおすすめです。

設計・施工会社がすすめる普及品を使うとなると、内装材に余計な利益をのせて高額請求されているのではないか?と疑う気持ちを持つような設計、施工会社を選ばないことが、内装材選びの段階でも、重要になってきます。

相互に信頼できる関係づくりが、安心できる内装材選びにも響いてきます。

美容室内装材はサンプルだけで決めずショールームも活用しよう

(写真のキャプション)
サンプルは小さいため、実際に「床一面にはってみたらどうか?」といった大きな面積になったときの印象がつかみにくい場合もあります。そんなときは、ショールームなどを訪れて確認すると、理想と現実の差がより埋まりやすくなります。

次回は、「予算内で納める美容室店舗内装材選びのアイデア」(全4回)その2です。どうぞお楽しみに。

★★★
「初めての美容室独立開業工事110番では、毎月5組様限定で、無料相談を行っております。
https://salonopen.com/useful/consultation.html

他、店舗開業の資金調達をサポートする内容を動画でも配信中。
『店舗開業のときに日本政策金融公庫でお金をかりるための書類の書き方』
https://school.wadamika.com/p/finance_shop_open/


関連記事

ページ上部へ戻る