本物の美容を伝えるブログ

  1. 人口が減る地域でどうやって美容室の新規顧客を獲得してゆくのか?やるべきこと3つ。

    人口減少に伴う、経済停滞は、美容業界だけでなく、地域全体にとっても大きな課題です。とはいえ、だれもが困っているからと、わたしたち美容室もただ手をこまねいて、待っているだけというわけにはいきません。永く愛される美容室でありつづけるために、新規顧客獲得という難しさも解決してゆかなければなりません。

    続きを読む
  2. 美容室の競合がたくさんある地域で差別化を図って新規集客するためにやるべき3つのこと

    美容室開業を予定している地域にはすでに美容室がたくさんある。そのなかでどうやって新規集客してゆこうか。差別化が必要といわれるけれど、差別化ってどうしたらいい?そんな不安や悩みをかかえる美容室開業予定のあなたに、この記事をお届けします。

    続きを読む
  3. 水漏れトラブルを起こさないために

    美容室の店舗内装工事をした経験がある工事会社さんと、そうでない工事会社さんの差は大きいです。テナントビルの2階に入居された美容室さまの例です。オープンしてから3日ももたたないうちに、階下の歯科医院さまからクレームがきました。

    続きを読む
  4. オールフラットな美容室にしたい、というご質問をいただきました

    美容室開業時に、床の高さについて、こんなご質問をいただきました。「カット面とシャンプー台の高さを、同じにしたいです。シャンプー台を1段のぼることが無いようにしたいのですが、できますか?」はい、できます。

    続きを読む
  5. 美容室内装工事の経験がある会社とそうでない会社の違い

    安いところに頼む、知り合いに頼む、美容室開業工事のパートナー、そんな選び方の基準になってませんでしょうか。美容室の店舗内装工事をした経験がある工事会社さんと、そうでない工事会社さんの差は大きいです。

    続きを読む
  6. あなたはカモられやすいどのタイプ?(2)

    カモられやすい4つのタイプのうちの、残りの2つをみてみます。たとえば、(4)のデザイン性の高い資料に弱い方。

    続きを読む
  7. カモられやすい4つのタイプのうちのあなたはどれ(1)

    カモになり人の4つのタイプをもういちどおさらいしておきます。

    続きを読む
  8. 美容室内装工事でカモられやすい人の4タイプ

    今日は、ご自分が、どんなところで「カモ」られやすいのかを振り返っていただきたいとおもいます。もちろんこれは美容室開業時の店舗工事だけにおいて言えることではなく、一般的にそういう傾向がある人は、他のものにも当てはまるかもしれません。

    続きを読む
  9. 美容室内装工事を提供する工事業界側の常識と、お客様の常識がくいちがっている

    いいものを安く手に入れたいという気持はだれにもあります。今日も引続き、美容室店舗工事業界の経費のしくみをみていきましょう。■工事業界の常識と非常識工事業界の常識と、お客様の常識とがかけ離れています。

    続きを読む
  10. 美容室店舗デザイン費の例外について

    先の記事では、美容室店舗デザイン費の相場についてお伝えしていました。ですが、一部例外もあるので、この記事ではそのことをお話しします。ふつうの工事会社は、そんなにデザインの腕のいい店舗デザイナーさんを抱えているわけではありません。

    続きを読む
ページ上部へ戻る