本物の美容を伝えるブログ

絞るときの数字の根拠【ブランド美容室への道】

絞り込むときの数字の根拠【ブランド美容室への道】

__c0__さん、こんにちは。

「はじめての美容室独立開業工事110番」の和田美香です。
小規模サロンブランド化のメルマガをお読みいただきありがとうございます。


和田が主宰するワークショップのご案内です。

昨年メルマガで「ミッションづくり」について6つのステップをお伝えしてきていました。

サロンの方向と、経営者ご自身の方向を、どう一致させ、どう深くほってサロンのブランド化につなげ、ミッションをつくってゆくかという内容でした。
難しい作業であるといった感想をいくつかいただいておりました。

そこで、「ミッションづくり」についてとくに1のステップを、その場で実際に書きだしていただきながらすすめるワークショップ形式のセミナーを開催させていただくことにしました。

ミッションをわかりやすい言葉で表現することを目指すワークショップを開催します。

これからお店を出す方も、すでにお店を運営されているかたも、どちらも対象です。

開催日時/2015年6月16日(火)11時~12時
会場/国立の美容室ボレロビオ
   東京都国立市富士見台4-39-5 グランソシエ国立イーストウイング1F
アクセス http://www.bolero-bio.com/access.html
     国立駅から徒歩15分、南武線矢川駅から徒歩5分
参加費 5千円(税込)
募集人数 5人

申込みこちら (こくちーずサイトで受付してます)
http://www.kokuchpro.com/event/3a1bf764309ac67fcaebda12bc4da6dc/


さて本題です。

先月は、自分ブランドづくりは「絞り込み」と一緒とお伝えしました。
でも、「なんでもできますじゃあわかりません。何ができるかしぼってお伝えしましょう」とおはなしすると、決まって「お客様が少なくならないか心配です」とおっしゃる方がでてきます。

そこで、今月は、絞り込みができる範囲を数字で見える化してみましょう。

なんにもしぼっていないのに、絞る前から、「お客様がいなくなる」なんて心配しないでも済むようになっていただきたいのが目的です。

では早速、絞り込むマーケットの適正規模を理解する手順をおってみましょう。

(1)
まず、絞り込むのは、どんな指標で絞り込むのかを決めます。
よくあるのが、地域、年齢、性別です。

なぜこの指標がよく選ばれるのかというと、数字がわかりやすいからです。
店舗周辺の各市と町名にはどれぐらいの世帯があるか、総人口がいるのか、性別は、といった数字は、市のホームページや、DM会社にといあわせれば具体的の数字がすぐ分かります。

(2)
目標売上をそして決めます。
どの程度の収入を望みますか?

(3)
顧客一人あたりのいまの平均売上高(客単価)はどの程度ですか?

(4)
客単価から、目標売上をあげるために必要な客数が割り出されます。
たとえば、ボレロビオの場合、1カ月およそ400人の客数が必要です。

(5)
サービス提供している地域における理想的な見込み客数を把握します。

たとえば、国立市で開業したボレロビオの場合、半径2.5km範囲におよそ25,000世帯があることが分かっています。

(6)
いまの顧客数を見込み客数で割り、潜在的な顧客が実際の顧客となる割合を導き出します。
これで、いまのマーケット浸透度がでます。

オープン1ヶ月目のボレロビオの場合、およそ0.5%でした。

(7)
マーケット浸透度をもちいて、目標売上にみあうだけの顧客を獲得する上で、さらに必要な見込み客数を計算します。

たとえば、ボレロビオの場合、いまの市場への浸透度が0.5%なので、来店客リストを最終を的に3,000人にしたいとすると、さらにボレロビオのブランド到達の必要があるのが5万人の見込み客に対してということが分かります。

数字が割り出せたら、準備がおわりです。
次に自分にこんな問いしてみてください。

「現実問題として、自分が必要とする見込み客をターゲットとすることができる市場にいまアプローチしているか?別の市場にアプローチする必要はないか?」

「そもそも目標は妥当なものか?」

「それほどの見込み客を実際に顧客にしたときサービス提供可能か?」

数字で必要な顧客数と、見込み客数、アプローチ先の規模がわかることで、大海にただやみくもに糸をたらす釣りをしいる気分はなくなりませんか?

ブランドとして、対話するべき相手がだれかを絞り込むことができるようになるはずです。

来月は、絞り込む市場の大きさを、どうしても大きくしたいと考えるかたへの注意点をおとどけします。

時間も費用も効率よく見込み客を探すための参考にしていただきたいです。

今月も、最後まで読んでいただきありがとうございました。

毎日の幸せを実感しつづける人生を本物の美容と健康づくりで応援する
みかんぐみ株式会社
和田美香
-----
内装工事費用が見える化されたモデルサロンのご案内
http://ribiyo-news.jp/?p=15088
サロン内覧は顧客としてご来店ください。
美容室ボレロビオのご予約はこちらから。
http://bolero-bio.com/
———–
顧客と長い信頼関係をきずくサロンをつくりたい方、みかんぐみの「はじめての美容室独立開業工事110番」サイトより、無料相談のご利用をどうぞ。
https://salonopen.com/useful/consultation.html
無料相談は、東京、神奈川で開業ご希望の方対象です。

(月曜日・火曜日の、無料相談の日程が取りづらくなっております。そのため、お申し込みの際、余裕をもった、1週間よりさらに先のご希望日程の候補を3つ挙げていただけますと幸いです)。

━━━━━
■編集後記

和田個人的なご報告です。5月1日に、経済産業省から中小企業診断士登録証がとどきました!

コンサルタントは資格がなくても名乗れますが、中小企業診断士は国認定の資格です。

税理士さんや社労士さんとちがって、独占業務がないので、「何をしてくれるひと?」という印象も高いようで…

ひとことで言うと「事業の未来をつくるお手伝いを、財務会計・マーケ・組織づくり・しくみづくり」から行う事業づくりパートナーです。

早速、中小企業診断士としてセミナーもさせていただくことにもなりました。
オープンなセミナーですので、案内サイトができあがったら和田のPRブログでもお伝えしますね。

もっともっとよくしてゆきたい、良い会社にしたいと希望される経営者さんのお役に立てるセミナーもこれから増やしてゆきます。

お楽しみに!

__c0__さんからのメルマガの感想を今月もお待ちしております。
コチラ⇒ 和田美香宛 wada@@salonopen.com (@をひとつとってください)

みかんぐみ株式会社 代表 和田美香 https://salonopen.com

■メルマガ執筆者 和田美香は他にもブログ書いてます
「理美容ニュース」でも美容室内装工事について毎月連載執筆しています「夫婦2人で開業する!こだわり美容室 成功のポイント!』(連載記事一覧がでてきます) http://ribiyo-news.jp/rn/kizi_link.htm#02

———–
<無料相談開催中>美容室開業や店舗デザイン・設計についてどうぞ。
お申込はコチラ→から(主な活動地域は、神奈川、東京です)https://salonopen.com/useful/consultation.html
———–
「理念」で集客・経営したい方からの経営相談は、経済産業省後援で10年前にスタートした起業家支援サイト「ドリームゲート」http://www.dreamgate.gr.jp/で、無料相談受付できます。

———–
※このメルマガは「はじめての美容室独立開業工事110番」オフィシャルサイトから、無料小冊子をダウンロードされた方、7日間無料メール講座を受講された方、メルマガ登録された方、当社セミナーに参加された方、無料相談をご利用になられた方、にお送りしています。

※解除および配信先アドレスの変更はこちら → https://salonopen.com/useful/mail_course.html

━━━━━
■発行周期/毎月1回
■発行者/みかんぐみ株式会社 代表取締役 和田美香 神奈川県藤沢市遠藤89-A https://salonopen.com/
━━━━━
※本メルマガの内容は、各人の責任においてご活用ください。
※本メルマガの内容の転載の際にはご一報ください。
※twitter http://twitter.com/mike_mikan
※facebook http://www.facebook.com/salonopen110/ 「いいね」で応援ください!
━━━━━
Copyright(C) 2015 Wada Mika. All Rights Reserved.


関連記事

はじめての方へ
無料動画講座

会社案内

みかんぐみ株式会社
神奈川県藤沢市遠藤 89-A
EL:0466-87-1323
FAX:050-3488-5271
※お電話によるお問合せは受付しておりません。
お問い合わせ」頁からアクセスお願いします。

無料メールマガジン『ブランド美容室への道』ご登録ください

これから開業希望する方、すでにサロン経営されている方のための情報マガジン『ブランド美容室への道』をご購読ください。こちらのフォームからメールアドレスをご登録ください。

ページ上部へ戻る