本物の美容を伝えるブログ

『マンツーマン美容室開業の成功ポイント』「お店づくりの基礎知識2」

3.お店づくりの基礎知識(全6回)その2 

3-2.理美容室の店舗物件を借りる前に確認しておきたい点

「看板はOKか?」

以前弊社のお客様でもこんなご夫婦がいらっしゃりました。

美容室開業のため、人通りの多い駅前からすぐのちょっとおしゃれな商業ビルを賃貸契約されたのですが、開業の工事がすすんでみると、実は、置き看板の設置を許可してもらえないビルでした。苦労して交渉された末、やっと、エレベーター前の壁に美容室の看板を貼ることができるようになりましたが、看板の内容は、ビルオーナーの許可をもらうためにかなり制限されたものを作らなければなりませんでした。

独立前のお馴染様から支持いただくことを考えた、ご夫婦二人だけの規模のヘアサロンとはいえ、美容室の存在を知らせる看板を設置できないと、お馴染様でさえ不安になられます。

看板は、「元気に営業してますよ」という印にもなります。
わかりやすい場所に看板が設置できる物件かどうか、契約前に確認しておいてください。

 

「外装工事はOKか?」

店舗物件の内装ばかりでなく、外装も気をくばりたいですね。

看板以上に、理美容室の存在を近隣の方に知らせる大きな要素となるからです。

お店の存在が道行く人から目につけば、集客のための効果も大きくなります。

また、アプローチの部分の外装は、お店に入る前の期待感を高めるとともに、そのアプローチのときに抱いた期待感の高さは、お店の内装やサービスをより効果的に印象づける役割も果たします。

 

お店が外側から目立てば、広告との相乗効果をだして、「あ、あそこか」とわかってもらいやすいです。

 

先日友人から、「instagramで検索してよさそうだっとおもって行ったら、内装がたしかに素敵なお店だったけれど、どこにあるかわかりにくく、階段も薄暗いところを登らなくてはならなくて、もう2度と行こうとおもわなかった。」という声を聞きました。

 

このように、アプローチの部分を担当する外装や、ビル入り口からお店の入り口までの動線部分は、手をぬけません。

お店の外観は、「またここにも一度来てみたい」と、思わせるお店のコンセプトをわかりやすく表現する場所だからです。

そのために、特に1階や2階を借りる場合は、外装やファサード(建物の正面デザイン)を、工事してもいいかどうか、借りる前に確認しておいてください。

商業ビルでは、外装を変更することを許可してもらえないテナント物件もあるので、要注意です。
また、外装工事は予算がなかった、ということにならないよう、内装と外装の予算配分もバランスよく考えたいですね。

 

(添付写真)

駅前商店街で、「ありのままのあなたを大切にする美容室」を表現した、ご夫婦二人で営業されているサロンの外装。漆喰の塗り壁に、木の窓枠とドア枠の茶色のコントラストが目を引きます。

 

次回はお店づくりの基礎知識その3です。どうぞお楽しみに。

 

 

★★★
「初めての美容室独立開業工事110番では、毎月5組様限定で、無料相談を行っております。
https://salonopen.com/useful/consultation.html

他、店舗開業の資金調達をサポートする内容を動画でも配信中。
『店舗開業のときに日本政策金融公庫でお金をかりるための書類の書き方』
https://school.wadamika.com/p/finance_shop_open/


関連記事

ページ上部へ戻る